
車なし旅行を愛するノンリです!今日は半日で楽しめる江ノ島江ノ島観光を紹介します。
東京から行きやすく、観光スポットやグルメが盛りだくさんの江ノ島!
海に囲まれた江ノ島は景色はもちろん、グルメも楽しめることでカップルに人気の観光スポットです。
今回は、実際に江ノ島観光へ行った私が写真付きで観光コースを紹介します。
\ 鎌倉・江ノ島のホテルを探す! /
\鎌倉・江ノ島のホテルを探す!/
江ノ島日帰り観光モデルコース
11:30 江ノ島のとびっちょで海鮮丼ランチ
東京から電車で1時間ちょっと、片瀬江ノ島駅に着いたら、早速ランチにしましょう。
私のおすすめはとびっちょの海鮮丼!
片瀬江ノ島駅から徒歩10分で着きます!





ボリュームたっぷりの海鮮丼は最高ですね!
とびっちょ
📌神奈川県藤沢市江の島1-6-7
🦶片瀬江ノ島駅徒歩15分
⏰11時〜21時
▶︎食べログでチェック!
土日祝はかなりの混雑が予想されるので、早めに並んでおきましょう!


ちなみに片瀬江ノ島駅の外観は竜宮城みたいでとってもおしゃれなんですよ!


片瀬江ノ島駅から江ノ島へ向かうときの道は海がとっても綺麗に見えるので、とても気持ちがいいです!
12:30 江島神社と江の島岩屋で洞窟探索
ランチ後は、江島神社と江の島岩屋に歩いて行きましょう。



とびっちょから徒歩20分くらいだよ!


金運向上や芸道上達など様々なご利益があると言われているのだとか…
江島神社からさらに歩くと、江の島岩屋があります。



階段が急なので体力に自信がない人は気をつけてね!


江ノ島岩屋は波の浸食によってできた洞窟で、このような絶景を見ることもできますよ!




洞窟内はイルミネーションや面白い銅像もたくさんあるので、ぜひみなさんの目で見てみてくださいね!
江の島岩屋
📌〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島2丁目
【入場料】一般(中学生以上)500円/小学生 200円
13:30 新江ノ島水族館
江の島岩屋の後は、片瀬江ノ島駅に戻って、新江ノ島水族館に行きましょう。



江ノ島に来たら必ず行ってほしいスポットです!
幻想的な空間が広がるクラゲエリアは見ものです。







こんな可愛いクラゲもいるんですよ^^




クラゲ以外にも可愛いお魚や巨大水槽、深海魚エリアなど楽しめるスポットが盛りだくさん!
天気が悪くても、水族館であればじっくり楽しむことができます。
ぜひ江ノ島に行ったら、必ず行ってみてください!
\ スマホで簡単! /
新江ノ島水族館
📌〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目19番1号
📞0466-29-9960
【入場料】大人2,500円/高校生1,700円/小・中学生1,200円
幼児(3歳以上)800円
【公式サイト】https://www.enosui.com/


16:30 江ノ島プリン
水族館の後は、江ノ島の新名物「江ノ島プリン」を食べに行きましょう。
今回は夏の暑い時期だったので、江ノ島プリンを使用したソフトクリームをいただきました。





濃厚なプリン味とカラメルソースが最高でした!
江ノ島プリンをお土産にするのもおすすめです!
アクセスは江ノ島駅から近いので、そのまま鎌倉へ観光に行くのもありですね〜。
江ノ島プリン
📌〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸1丁目11-27
🦶江ノ島電鉄「江ノ島駅」徒歩4分
⏰10:00~17:00
【定休日】火曜日
▶︎https://enoshima-pudding.com/
その他観光スポット
江ノ島シーキャンドル
江ノ島シーキャンドルは、江ノ島にある展望灯台で、江ノ島と新たなシンボルとしてカップルに人気のスポットです。





イルミネーションがとても有名なんです。
ぜひ、カップルや家族で行ってみてくださいね!
※イルミネーションの時期は、かなりの混雑が予想されます。
江の島サムエル・コッキング苑
📌〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目19番1号
🦶「片瀬江ノ島」駅下車 徒歩20分
⏰9時00分~20時00分
【入場料】大人500円/小人250円
【公式サイト】https://enoshima-seacandle.com/
まとめ
今回は江ノ島の日帰り観光モデルコースを紹介しました。
江ノ島はカップルや友達同士で楽しめるスポットがたくさんあります!
日帰りでも十分に楽しめるので、ぜひ行ってみてくださいね!
本記事があなたの旅の一助になれば幸いです。
\ 鎌倉・江ノ島のホテルを探す!/
\ 鎌倉・江ノ島のホテルを探す! /