留学してたし、就活は多分有利だよね…?
実はもう「留学しただけ」じゃ就活は有利にならないよ
ええ!そうなの!?
日本で留学をする学生の数は年々増加傾向にあります。
2020年以降は新型コロナウイルスの影響で、大幅に減少していますが、いずれ回復するでしょう。
今後、ますますグローバル化で英語は必須になりますからね!
つまり、英語を話せる学生や留学を経験する学生は増え、「ただ留学」するだけでは就活では有利ならないのです。
そこで本記事では、「就活で失敗しないために留学中にすべきこと」をお話しします。
目次
就活で失敗する留学の例

確かに留学している人は多いけど、それでも有利だと思うけどなあ
確かに留学生の数は増えているとはいえ、少数派であることは事実です。
しかし、留学に行っても就活でうまく行かない人は山ほどいます。
私の周りにもたくさんいました…
- 日本人と遊んでばかり
- 英語を全く勉強しない
- 何も行動しない
日本人と遊んでばかり
初めての海外留学で英語もまだ話せない状態だと、不安になりますよね。
私も最初は慣れない環境で毎日辛かった…
そうなると留学先で日本人を見つけると嬉しくなりますし、一緒に行動したくなります。
しかし、日本人とばかり交流しても留学で得られるものは何もありません。
- 英語を話す機会が極端に減る
- 異文化交流ができない
- 日本にいる時と変わらない生活になる
など、せっかくの貴重な留学経験が台無しになってしまいます。
当然、帰国後の就活でも留学経験をアピールするのは難しいです。
日本人留学生同士でずっと一緒にいる光景は本当によく見るよ…
就活関係なしに意味ある留学生活にするなら、日本人とばかり交流するのは絶対にやめましょう。
留学エージェントを使っているなら、留学先の学校の日本人割合なども聞いておくといいね!
夢カナ留学では、日本人の割合が15%以下の語学学校を紹介してくれます。
最初は大変かもしれませんが、本気で英語を話せるようになりたいのであればネイティブの方々とコミュニケーションをとれる環境に身を置くのが一番効果的です。
まだ、ぼやっと留学を考えている人はぜひ一度夢カナ留学に相談をしてみましょう。
\\まずは無料カウンセリングから!//
英語を全く勉強しない
さっきの話に繋がってくるのですが、英語を全く勉強しない留学生は就活で失敗する確率が高いです。
採用面接の時、企業側は必ず英語力がどれだけ伸びたのかを聞いてきます。
留学=英語力向上というイメージがあるからね…
もし、あなたが全く英語を勉強せずに留学を終えると
- TOEICで良い点数が取れない
- 「どうやって英語力を伸ばしたのか」という質問に答えられない
このように就活の面接で、留学の成果を見せることが難しくなってしまいます。
特にTOEICでのハイスコアは留学経験者なら絶対に必要です。
ちなみに留学中に英語力を伸ばすためには、留学前の事前学習もすごく大事です。
英語が全く話せない状態で留学に行くのか、ある程度話せる状態で留学に臨むのかでは英語の伸びが全く違います。
スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)を使えば、スマホ1台で留学で役立つ英会話を学ぶことができます。
何も行動しない
留学経験を就活でアピールする際によく聞かれることとして
- 留学で英語の他に何を学んだのか
- 留学で挑戦したことは何か
- 留学に行って変わったことは何か
などが挙げられます。
留学に行っただけではなく、そこから何を学んだのかを就活でアピールすることが大事です!
イベントに参加してみたり、海外の友達と一緒に旅行したり、ボランティア活動に参加したりと留学中にできることはたくさんあります。
ぜひ、積極的に自分から行動して、留学生活を充実させましょう。
就活で失敗しないために留学中にすべきこと

就活で失敗しないために留学中にすべきことは3つです!
- TOEICの勉強
- 留学でしかできないことをする
- 就活の準備を進める
では、詳しくお話ししていきます。
なお、留学中の就活準備が気になる方は下記記事をご参照ください!
▶︎【留学は就活がかぶるから不安】大学4年生で帰国しても就活を成功させる方法
TOEICの勉強
留学に行く学生の主な目的は「英語を話せるようになる」ことだと思います。
就活の面接でも英語力についてはよく聞かれます!
しかし、ただ英語を話せるようになっただけでは就活では弱いです。
なぜなら、証明できるものがほとんどないからです。
就活で最も簡単に英語力を証明するものとして使われるのがTOEICです。
履歴書やESにもTOEICスコアを書く欄があります!
でも、留学してたら、TOEICも高得点取れるんじゃないの?
実は、留学してもTOEICで高得点取れるとは限らないんです。
TOEICも就活と同じでちゃんと対策しないと意外と苦戦します…
私も海外インターン中にTOEICの勉強をしていました!
留学前のTOEICスコアと留学後のスコアで点数に伸びがあると、企業もこの子は留学を本気で取り組んだと客観的に見ても評価してくれます。
TOEICの点数だけで英語力が決まるとは限りませんが、やはり実績という面においてTOEICの勉強は就活に必須と言えますね!
留学中のTOEIC学習は公式問題集がオススメ!
ちなみに留学前のTOEIC対策はスタディサプリ ENGLISHがオススメ!
最短1回3分からスマホでどこでもTOEIC対策ができるので、忙しい学生にピッタリです!
今なら全ての機能が7日間無料でお試し可能なので、まずは体験してみましょう!
\\スコアアップの声続々!//
留学中でしかできないことをする
海外留学は学生生活では味わうことのできない貴重な体験ができます。
- ホームステイ
- 外国人とのルームシェア
- 留学先での旅行
など、海外ならではの経験をすることはとても大事です。
企業側も留学での面白エピソードは気になるはず!
しかし、海外留学では他の留学生との差別化が難しいのが現状です。
多くの留学生が同じような経験をしているからね…
そこでオススメなのがワーキングホリデーです。
ワーキングホリデーとは現地に仕事をしに行くことを目的とした留学のことです。
海外留学や語学留学をする学生は多いですが、海外で実際に働いたことのある経験を持つ学生は少ないです。
私も海外インターンで働いた経験があったので、就活面接ではかなり盛り上がりました!
夢カナ留学なら、留学前にプロのネイティブ講師による事前英語学習から、実際に海外で働くまでの準備までフルサポートしてくれます。
- 面接のアポ取り
- 面接対策
- 履歴書の書き方
- 採用されるためのPR法
これから留学を考えている学生さんはワーキングホリデーも視野に入れてみてはどうでしょうか。
\\まずは無料カウンセリングから!//
就活の準備を進める
就活では準備が9割と言われるくらい、事前準備が大切です。
どんなに留学で良い経験や実績を上げても、就活の準備を全くしてないと、おそらく就活は失敗します。
- 履歴書・ES対策
- 企業・業界分析
- SPI対策
- 面接対策
就活でやるべきことはたくさんあります!!
特に大学3~4年生で留学をする人は就活準備は外せないでしょう。
私も帰国後に就活が待っていたので、留学中に準備を進めていました。
同じように帰国後に就活が待っている学生はぜひこの記事を参照くださいね!
▶︎【留学は就活がかぶるから不安】大学4年生で帰国しても就活を成功させる方法
1人で就活を進めるのは不安だよって方は留学前に一度プロに相談するのがオススメです
キャリセン就活エージェントでは面談を通してあなたに合った企業を紹介してくれたり、自己分析を整理してくれたり、あなたの希望を叶えてくれる優秀なエージェントが揃っています。
▶︎【就活生必見】キャリセン就活エージェントの評判や口コミを公開!
\\無料オンライン面談実施中!//
まとめ|留学中は積極的に動こう
今回は「就活で失敗しないために留学中にすべきこと」についてお話ししました。
まとめると就活で失敗しないためにすべきことは3つ!
- TOEICの勉強
- 留学でしかできないことをする
- 就活の準備を進める
留学は就活市場において有利であることは間違いありません。
しかし、留学した人が希望の企業に行けるかどうかは本人の努力次第です。
せっかくの留学経験を無駄にしないように就活も全力で取り組みましょうね!