
車なし旅行を愛するノンリです!今日は二泊三日で楽しめる静岡観光を紹介します。
今回、私が静岡で行ったのは熱海・三島・沼津です。
海鮮グルメや温泉、インスタ映えスポットetc
車なしでも非常に楽しむことができました!
それでは、私が実際に行ってきた二泊三日の熱海・三島・沼津旅行をまとめます。



みんなも真似してみてね!
- 静岡旅行を計画している
- 電車・バスだけでどうやって静岡を観光するか知りたい
- 熱海・三島・沼津の観光スポットやグルメを知りたい!
\ 熱海のホテルを探す /
\ 熱海のホテルを探す /
2泊3日で車なし静岡旅行プラン
おすすめの2泊3日で車なし静岡旅行プランはこちら!
1日目



1日目は熱海周辺を散策するよ!
- 11:00 仲見世商店街を散策
- 13:00 熱海駅でランチ
- 15:00 ホテルでゆったり
▶︎プリンススマートイン熱海
2日目



2日目は三島と沼津へ!
- 11:00 三島スカイウォーク
- 13:00 三嶋大社
- 14:30 沼津港で遅めのランチ
- 15:00 沼津港深海水族館
- 17:00 沼津港の海鮮居酒屋で乾杯!
- 20:00 夜の熱海散策
3日目



最終日は熱海の観光スポットへ行くよ!
- 11:00 MOA美術館
- 12:30 熱海まぐろやでランチ
- 14:00 ACAO FOREST
車なしで行く静岡観光1日目
- 11:00 仲見世商店街を散策
- 13:00 熱海駅でランチ
- 15:00 ホテルでゆったり
▶︎プリンススマートイン熱海
11:00 仲見世商店街を散策
熱海観光初日は仲見世商店街を散策しましょう!



熱海駅からすぐの場所だよ!
お土産やグルメ、名物が集まる熱海の商店街で食べ歩きをするのがおすすめ!


熱海と言ったら温泉まんじゅう!暖かくて美味しい。


珍しい四角形のシュークリーム!
外はサクサク、中には甘いクリームが入っててめちゃくちゃ美味しい。
熱海スクエアシュークリーム
📌〒413-0011静岡県熱海市田原本町3-6
🦶熱海駅より、徒歩4分
⏰10:00~17:00(不定休)
【公式サイト】https://atami-squareshu.com/
13:00 熱海駅でランチ
熱海商店街を散策したら、駅に戻ってランチにしましょう!
初日に訪れた駅中ランチは「伊豆中ばんばん食堂」さんです!
新鮮な海の幸をいただくことができます。


ちなみに熱海駅はランチだけでなく、お土産屋さんも充実しているので、ホテルでゆったりしたい人はここで買うのがおすすめです。





私も熱海駅でおつまみを買ったよ!
静岡旅行の初日は天気が悪かったので、熱海駅でおつまみを買ってホテルでゆっくりするプランにしました。
伊豆中ばんばん食堂
📌〒413-0011 静岡県熱海市田原本町11-1 3F
🦶熱海駅ラスカ熱海3階
⏰11:00~21:00(L.O20:30)
▶︎食べログはこちら!
15:00 ホテルでゆったり
熱海駅でランチ、お土産を買ったらホテルへ向かいましょう。



今回は天気が悪いので早めのチェックインです!
今回泊まったホテルは「プリンススマートイン熱海
熱海駅から徒歩3分と好立地で、部屋にはアレクサやネットフリックス等のオンデマンドが見れるテレビがついています。
早めのチェックインでしたが、ホテル内で楽しむことができました!


朝ごはんはかわいい箱バックに入っており、サンドウィッチとスコーン、そしてスープがついてきます!
\詳しい宿泊プラン・予約はコチラ!/
車なしで行く静岡観光2日目
- 11:00 三島スカイウォーク
- 13:00 三嶋大社
- 14:30 沼津港で遅めのランチ
- 15:00 沼津港深海水族館
- 17:00 沼津港の海鮮居酒屋で乾杯!
- 20:00 夜の熱海散策
\ 三島・沼津のホテルを探す /
\ 三島・沼津のホテルを探す /
11:00 三島スカイウォーク
2日目の初日は日本最長の人道吊橋「三島スカイウォーク」へ向かいましょう



熱海駅から三島駅まで電車で13分そこからバスで30分だよ!


モニュメントの記念撮影は長蛇の列でした…


全長400mの吊橋は結構怖い、、、
高いところが苦手な人は注意が必要です!




しかしながら、吊り橋から見る景色は最高です!
吊り橋を渡り切ったら、三島スカイウォークでしか食べることができない「そらソフト」を食べに行きます!





吊り橋を渡った人しか食べられない限定空色ソフトだよ!


その他にも渡り切った先にはこんな写真スポットも!
三島スカイウォークでのお土産は花のシャンデリアが綺麗なスカイガーデンで買いましょう!





花が空中にあるガーデンを見られるのはここだけ!
三島スカイウォーク
📌 〒411-0012 静岡県三島市笹原新田313
🦶JR三島駅よりバスで約30分
⏰9:00-17:00
【料金】大人1100円/中高生500円/小学生200円
【公式サイト】https://mishima-skywalk.jp/
13:00 三嶋大社
三島スカイウォークの後は三嶋大社へ向かいましょう。



三島スカイウォークからバスで20分だよ!




「五穀豊穣」、「商売繁盛」のご利益があると言われているらしいので、ご参拝する方はぜひ!


三嶋大社から三島駅は徒歩15分で着くので、余裕がある人は歩いて向かいましょう。
水の都とも言われている三島、水のせせらぎを見ながらの散歩はとても気持ちがいい!
三嶋大社
📌 〒411-0035静岡県三島市大宮町2丁目1番5号
🦶JR東海道新幹線、東海道線「三島駅」から徒歩約15分
⏰8:30〜16:30
【公式サイト】http://www.mishimataisha.or.jp/
14:30 沼津港で遅めのランチ
三島観光が終わった後は、沼津港へ向かいましょう。



三島駅から沼津駅まで電車で5分そこからバスで30分だよ!
沼津港に着いたら早速海鮮丼を食べに「沼津みなと新鮮館」へ!
沼津港の新鮮海鮮ランチやお土産を買うことができるので、おすすめです。
今回私がお昼ご飯へ向かったのは「丸勘 」さんです


しらすの釜揚げがめちゃくちゃ美味しかった!
丸勘
📌 静岡県沼津市千本港町128-1 沼津 みなと新鮮館内
🦶JR沼津駅南口からバスで10分
⏰8:30〜16:30
【定休日】第2・第4火曜日(祝日の場合は営業)
▶︎食べログはコチラ!
15:00 沼津港深海水族館
沼津の海鮮を堪能したら、私が一番楽しみにしていた沼津港深海水族館へ!



入場までかなり並ぶので時間は注意!私は30分ほど待ったよ
沼津港深海水族館はその名の通り、水深200mよりも深い位置に生息する生き物たちを観察することができる、日本で唯一の深海をテーマとした水族館です。




クッションのようなポヨンとした巨大ヒトデや光る珊瑚を見られるのもここだけ!


絶妙なタイミングで写りに来てくれた素晴らしいカニさん


めちゃくちゃ楽しみにしていた全身が見えるチンアナゴ!



意外と長くてびっくり!




トゲトゲの蟹さんと深海水族館の目玉シーラカンスの冷凍個体!



目の前で見ると結構怖い…
今回紹介したものは一部ですが、見どころはまだまだ盛りだくさんなので沼津港に来たらぜひ一度立ち寄って見てくださいね!
沼津港深海水族館
📌〒410-0845 静岡県沼津市千本港町83
🦶沼津港周辺
⏰10:00〜18:00
【料金】大人(高校生以上)1,600円/こども(小・中学生)800円/幼児(4才以上)400円
【公式サイト】http://www.numazu-deepsea.com/
17:00 沼津港の海鮮居酒屋で乾杯!
沼津港観光の最後は海鮮居酒屋で乾杯をして〆ましょう!
私が訪れたのは「浜焼きしんちゃん」です。



海鮮炉端焼きが最高なんです!


大ぶりのホタテとハマグリ、サザエにカニ味噌、これを網焼きにします。


新鮮プリプリの刺身ももちろん注文!


沼津産カサゴの唐揚げ!サクサクでめちゃくちゃ美味しい


そして個人的No. 1はマグロのカマ焼き!
ホロホロの身は脂がたっぷり乗ってて、夢中になって食べちゃいました。
沼津港の新鮮な海鮮を炉端焼きや唐揚げ、刺身で楽しむことができるので、海鮮が好きな方にはおすすめのお店です!



人気店なので結構並びます。そこだけ注意!


帰る前に沼津港のシンボルも写真に収めておきましょう。
浜焼きしんちゃん
📌 静岡県沼津市千本港町83
🦶沼津港周辺
⏰平日 11:30~22:00(L.O.21:00)
土日祝 11:00~22:00(L.O21:00)
【定休日】火曜日
▶︎食べログはコチラ!
20:00 夜の熱海散策
沼津港の観光を終えたら、熱海駅に戻って夜の熱海を散策しましょう。



昼とは違った熱海の景色を見ることができます!
海沿いまでは熱海駅から約15分くらいで到着します。
私が観光に行った時期は7月なので、砂浜には花火をしている人たちで溢れかえっていました。




ここだけみると日本じゃないみたいですね!


昼間は賑やかな商店街も夜は物静かでノスタルジックな表情を見せてくれます。
車なしで行く静岡観光3日目
観光最終日は熱海の映えスポットを周ります!
- 11:00 MOA美術館
- 12:30 熱海まぐろやでランチ
- 14:00 ACAO FOREST
11:00 MOA美術館
最終日のスタートはMOA美術館で芸術鑑賞をしましょう。



熱海駅からバスで15分!


庭から見る建物の景色や熱海の海を見られるのもこの美術館の魅力です!


他にも美術館の中は貴重な展示品がたくさんあり、とても面白い場所でした!


MOA美術館
📌静岡県熱海市桃山町26-2
🦶JR熱海駅バスターミナル8番乗り場より「MOA美術館行き」約7分
⏰9:30-16:30(最終入館16:00まで)
【料金】一般1600円/高大生1000円/中学生無料
【公式サイト】https://www.moaart.or.jp/
12:30 熱海まぐろやでランチ
芸術鑑賞をした後は、熱海駅に戻ってランチにしましょう。
最終日のランチは「まぐろや」の絶品マグロランチ。


レトロなピンク看板が目印!
上マグロ漬け丼はトロトロのマグロとタレがめちゃくちゃ美味しい





これで850円はすごい!


普通のマグロ丼も一口貰いましたが、これもまた美味しかったです!
土日祝日はかなり並びますが、それでも食べる価値ありのお店ですので、熱海に来たらぜひ食べてみてください!
まぐろや
📌 静岡県熱海市田原本町9-1 第一ビルアタミックス名店街 B1F
🦶JR熱海駅下車,改札から2分以内
⏰11:00~14:30(L.O)
16:00~17:30(L.O)
(無くなり次第終了)
【定休日】水曜日、第1火曜日、第3日曜日
▶︎食べログはコチラ!
14:00 ACAO FOREST
旅のラストは熱海の観光名所「ACAO FOREST」へ向かいましょう。



熱海駅からバスで25分!


フォトジェニックはもちろん、花壇やカフェもおしゃれで、海が見えるのもポイントの1つ!


写真好きのカップルには非常におすすめのACAO FOREST!
ぜひ実際に行ってじゃんじゃん写真を撮って思い出を作りましょう!
\ スマホで簡単! /
ACAO FOREST
📌〒413-0101 静岡県熱海市上多賀1027−8
🦶東海バス:6番線 網代行き乗車、「アカオ フォレスト」で下車
乗車時間約15分、290円
⏰9:00~17:00(最終入園16:00)
12月・1月は9:00~16:00(最終入園15:30)
【料金】大人2,000円/小人1,000円
【公式サイト】https://acaoforest.jp/
まとめ
今回は車なしで楽しめる二泊三日の熱海・三島・沼津旅行プランを紹介しました。
車を使わずして、3つの観光スポットを巡ることができるので非常に満足度の高い旅行になりました!



静岡は公共交通機関でなんとかなるからありがたい!
本記事が車なし旅行を予定している方々のためになれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました!
- 11:00 仲見世商店街を散策
- 13:00 熱海駅でランチ
- 15:00 ホテルでゆったり
▶︎プリンススマートイン熱海
- 11:00 三島スカイウォーク
- 13:00 三嶋大社
- 14:30 沼津港で遅めのランチ
- 15:00 沼津港深海水族館
- 17:00 沼津港の海鮮居酒屋で乾杯!
- 20:00 夜の熱海散策
- 11:00 MOA美術館
- 12:30 熱海まぐろやでランチ
- 14:00 ACAO FOREST
\ 熱海周辺のホテルを探す /
\ 熱海周辺のホテルを探す /