
車なし旅行を愛するノンリです!今日は1泊2日で楽しめる仙台旅行を紹介します。
仙台は東北の中心地と呼ばれており、観光地として人気があります。
ずんだ餅、牛タン、海鮮など美味しいグルメが盛りだくさん。
東京駅から新幹線で1時間半という行きやすさも魅力の一つです!
今回は1泊2日で仙台旅行に行った私がおすすめのスポットを紹介していきます。
- 車なしで楽しめる仙台旅行プランを知りたい
- 仙台旅行を計画しているカップル
- 仙台のおすすめグルメ・スポットを知りたい
それでは、私が実際に行ってきた旅行プランをまとめます。



みんなも真似してみてね!
\ 仙台駅周辺のホテルを探す /
\ 仙台駅周辺のホテルを探す /
1泊2日で車なし仙台旅行プラン
1日目



1日目は仙台駅周辺を周ります!
2日目



2日目は松島に行くよ!
車なしで行く仙台観光1日目
12:00 仙台駅で牛タンランチ
仙台旅行の始まりはもちろん牛タンランチ!



これだけは絶対に外せないよね!
仙台駅を降りたら、さっそく牛たん通りで牛タンを食べましょう!




仙台駅3階には牛たん専門店と寿司屋が集まった通りがあるので、ランチはここで探すのがおすすめです!



お店一覧はコチラから!
私が今回入ったお店は「伊達の牛たん本舗」さんです!


分厚い牛たん、麦飯、スープ、シチュー、どれをとっても最高でした!
伊達の牛たん本舗 仙台駅3階 牛たん通り店
📌JR仙台駅3F牛たん通り
🦶仙台駅内
⏰8:00~22:30(L.O22:00)
▶︎食べログはコチラ!
デザートは仙台名物ずんだシェイクをいただきました!





美味しすぎて一生飲めそう笑
喜久水庵 JR仙台駅店
📌JR仙台駅 2F 「おみやげ処せんだい2号」内売場
🦶仙台駅内
⏰7:00~21:30
▶︎食べログはコチラ!
13:00 ハピナ名掛丁商店街散策
仙台駅で牛タンを堪能したら、運動ついでに商店街を散策しましょう。
ハピナ名掛丁商店街は仙台駅の目の前にある、昔ながらのアーケード街です。









歩いてみると色々とお店があって楽しいよ!


商店街をふらふら〜と歩くと、名物のひょうたん揚げが売っているお店に出会えます。
アメリカンドックみたいで美味しいんです!
阿部蒲鉾店 本店
📌宮城県仙台市青葉区中央2-3-18
🦶JR仙台駅から徒歩10分
⏰10:00~19:00
▶︎食べログはコチラ!
14:30 ホテルでゆったり
商店街の散策が終わったら、早めのチェックインに向けてホテルに向かいましょう。
今回泊まったホテルは仙台ロイヤルパークホテル
仙台駅から無料送迎バスが出ているので、車なしでも安心ですね!



なんとプレミアムアウトレットと隣接しているんです!


プレミアムアウトレットで買い物もいいですが、ラウンジでマカロンを食べながらゆっくりもおすすめです!
無料でマカロンやお菓子が食べられるのは嬉しいですね。




ホテル内の装飾や広々とした庭の散策もおすすめのポイントです!
※記載した写真は宿泊時の情報です
仙台ロイヤルパークホテルの宿泊プラン詳細は下記予約サイトをご覧ください!
\予約はコチラ!/
18:00 仙台ロイヤルパークホテルで豪華ディナー
プレミアムアウトレットやホテル散策を楽しんだら、お楽しみディナータイムです。
お店はホテル内にあるレストラン「鉄板焼 七つ森」さんです!



山海の幸や仙台牛を鉄板焼きでいただけます。


前菜の鯛のカルパッチョと生ハム、そしてキッシュ。


牛たんと大根の柔らか煮。
大根と牛タンってめっちゃ合うんですよ!


宮城県産 ホタテ貝と気仙沼名物『ふかひれ』ブイヤベーステュイルのミルフィーユ仕立て



こんなステーキのような分厚いホタテは初めてみました!
味も見た目も最高の逸品でした!


オマール海老と白身魚のポワレ。
ふわふわの白身魚とぷりぷりのエビがたまりません。
お次はメインです!




めちゃくちゃ綺麗な断面図、、、
食べた瞬間口の中でとろける経験をしたのはこれが初めてです。
いやあ、、本当に美味しかった、、、


〆はガーリックライス!




そして、最後にデザートです。
最後の最後まで幸せなひとときを過ごすことができました。









ディナーの後は、ホテルの庭を散策するのがおすすめだよ!


朝ご飯も最高でした!
※記載した写真は宿泊時の情報です
\仙台ロイヤルパークホテルの予約はコチラ!/
車なしで行く仙台観光2日目



2日目は日本三景の一つ松島へ!


11:00 松島散策
仙台観光の2日目は日本三景の松島へ行きましょう。



仙台駅から電車で40分くらいで着くよ!


松島には全部で3つの橋があります。



まずは3つのうち、2つの橋を渡っていきます。


一番最初は渡月橋!


遠くで見ても、近くで見ても絵になります!
お次は透かし橋。
短い橋ですがその名の通り、床板が透かされているので慎重に渡りましょう!









ビクビクしながら渡りました笑。
\ 松島周辺の旅館を探す /
\ 松島周辺の旅館を探す /
12:30 福浦橋(ふくうらばし)を渡って福浦島へ
松島三大橋の最後は福浦橋です。
松島海岸と福浦島を結ぶ大きな赤い橋の全長はなんと252m!



写真で見ても長さが伝わると思います。






福浦橋を渡り、福浦島へ行くと、綺麗な景色が拝めます。







さすが日本三景の一つだね!


福浦島
📌〒981-0213 宮城県宮城郡松島町福浦島
🦶JR仙石線「松島海岸駅」から徒歩約10分
⏰8:00~17:00
※ただし11月~2月は8:00~16:30
【料金】大人200円/子供100円
※福浦橋の通行料
【公式サイト】https://www.matsushima-kanko.com/miru/detail.php?id=176
13:00 松島さかな市場でランチ
松島散策で動いたら、お腹もすく頃です。
お昼ご飯は松島さかな市場で牡蠣や海鮮丼を食べましょう!



産地直送の海の幸がたくさん!お土産もここで買うのがおすすめ!


熱々、プルプルの牡蠣と旨味たっぷりのカキ飯。


ネギトロいくら丼!
とろけるネギトロとプチプチのいくら、ご飯が止まりません。



松島は牡蠣の露店もたくさんあるよ!


松島の牡蠣の旬は10月〜3月なので、牡蠣を楽しむならシーズンを合わせていきましょう!
松島さかな市場
📌〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島字普賢堂4-10
🦶仙石線松島海岸駅から歩いて10分
⏰【平日】9:00~16:00【土・日・祝】8:00~16:00
【公式サイト】http://www.sakana-ichiba.co.jp/
15:00 笹かま手焼き体験
散策やグルメを楽しんだら、最後に笹かまの手焼き体験をしましょう。
松島で笹かま手焼き体験ができるのは「阿部蒲鉾店」です!



松島海岸駅から徒歩5分だから帰り際にちょうどいい!


笹かまが焼けるのを待っている間、ずんだシェイクで一息。


焼けていく姿を見守るのも楽しい!


自分で作った焼きたての蒲鉾はとっても美味しく、思い出の味になりました。


松島海岸駅から40分、仙台駅に戻ってお土産を買ったら、東京へ戻ります。
阿部蒲鉾店 松島寺町店
📌宮城県宮城郡松島町松島字町内58
🦶仙石線松島海岸駅から歩いて5分
⏰9:00~18:00
▶︎食べログはコチラ!
まとめ
今回は車なしで楽しめる1泊2日の仙台旅行プランを紹介しました。
仙台は牛たんや牡蠣などのグルメや松島を代表とする観光スポットが充実しています!



電車やバスを使えば十分に観光できるよ!
本記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。
\ 仙台駅周辺のホテルを探す /
\ 仙台駅周辺のホテルを探す /