車なし旅行を愛するノンリです!今日は二泊三日で楽しめる石川観光を紹介します。
和倉温泉が本当に最高でした!
東京駅から金沢駅まで新幹線で3時間とアクセスが良い石川県。
今回は金沢だけでなく、能登半島の和倉温泉も含めた旅行プランを紹介します!
みんなも真似してみてね!
- 石川旅行を計画している
- 電車・バスだけでどうやって石川を観光するか知りたい
- おすすめの宿、グルメを知りたい
- 和倉温泉について詳しく知りたい
それでは、私が実際に行ってきた二泊三日和倉温泉〜金沢旅行をまとめます。
\金沢駅周辺のホテルを探す/
2泊3日で車なし石川旅行プラン
おすすめの2泊3日で車なし石川旅行プランはこちら!
1日目
- 12:00 昼頃に和倉温泉駅到着
- 12:30 能登海鮮丼みとねでランチ
- 13:30 和倉温泉街散策
- 14:00 能登ミルクでジェラートを堪能
- 15:00 温泉宿でゆったり
▶︎和倉温泉 多田屋
2日目
- 11:00 和倉温泉から金沢駅へ移動
- 12:30 21世紀美術館
- 13:30 近江町市場で食べ歩き
- 15:00 ホテルで夜までゆったり
▶︎ホテルビスタ金沢 - 19:00 夜の兼六園散策
- 21:00 夜ラーメンで〆
3日目
- 11:00 ひがし茶屋街散策
- 12:00 ひがし茶屋街でランチ
- 13:30 主計町(かずえまち)茶屋街散策
- 14:00 金沢駅近くのお店でちょい飲み
車なしで行く和倉温泉〜金沢観光1日目
- 12:00 昼頃に和倉温泉駅到着
- 12:30 能登海鮮丼みとねでランチ
- 13:30 和倉温泉街散策
- 14:00 能登ミルクでジェラートを堪能
- 15:00 温泉宿でゆったり
▶︎和倉温泉 多田屋
12:00 昼頃に和倉温泉駅到着
東京駅から金沢駅まで新幹線で約3時間、金沢駅から和倉温泉駅まで特急で1時間の合計4時間で和倉温泉駅に到着です。
和倉温泉街で昼を食べるなら朝早くがおすすめだよ!


ゆるキャラのわくたまくんもお迎えに来てくれます!
和倉温泉街にある旅館のほとんどは送迎バスがついているから車なしでも温泉街に向かうことができるので安心です!
\和倉温泉街の旅館を探す/
12:30 能登海鮮丼みとねでランチ
旅館までの送迎バスで和倉温泉街に着いたら、早速お昼ご飯を食べましょう。
私が今回お昼向かったのは「能登海鮮丼みとね」さんです。
能登の海鮮が味わえる唯一のお店なんです!

能登の地物を使った地物丼。
白エビ、赤西貝、ばい貝、甘海老、いか、たこなど10種類の素材が盛り沢山!

サーモンいくら丼。
石川県産のサーモンにプチプチ新鮮のいくらが乗っかっています!
能登の海の幸は本当に美味しくて、感動します。
和倉温泉に行くなら、能登海鮮丼みとねが絶対おすすめ!
能登海鮮丼 みとね
📌石川県七尾市和倉町ヨ部68-1
🦶和倉温泉駅から七尾バス和倉温泉行きで約5分
⏰10:00~20:00(L.O 20:00)
【定休日】月曜(祝日の場合は営業、翌日休み)
▶︎食べログはこちら!
13:30 和倉温泉街散策
能登の海鮮丼でお腹を満たしたら、和倉温泉街を散策しましょう。

歴史深い和倉温泉の中心部、「湯元の広場」には、源泉の湧き出す「湯壷」があります。
近くのお土産屋さんで卵を買って、湯つぼに入れると温泉卵を作れるよ!
日帰りで入浴できる「和倉温泉総湯」の前にある飲める温泉!

ここにもわくたまくんがいます!

海といつか泊まってみたい有名旅館「加賀屋」!
この日は強風と雨であまり散策はできませんでした…

翌朝は晴れていたので、送迎バスの時間まで写真だけ取りに行きました!
日本一の旅館と呼ばれている超有名旅館なんですよ!
\加賀屋の予約ならコチラ!/
14:00 能登ミルクでジェラートを堪能
和倉温泉に来たら、必ず食べたいジェラート!
能登半島で育った健康な牛から絞った自然な牛乳で作ったジェラートです。

どの味も美味しそうで迷うね!

私は能登ミルクとピスタチオ味を選びました!

店内には、デザインの凝ったものも置いてあり、楽しい空間です。

晴れてさえいれば、外で写真を取るのもいいかもしれません!
能登ミルク
📌石川県七尾市和倉町ワ部13-6
🦶和倉温泉街
⏰9:00~18:00
【定休日】木曜日
▶︎食べログはこちら!
15:00 温泉宿でゆったり
能登ミルクでジェラートを楽しんだら、温泉宿でゆったりしましょう。
今回泊まった温泉旅館は「和倉温泉 多田屋」さんです。
食事、温泉、部屋設備どれも本当に良かった!
「多田屋」については別記事でまとめましたので、詳しくみたい方はコチラをご覧ください!
\多田屋の宿泊プランの詳細はコチラ!/
車なしで行く和倉温泉〜金沢観光2日目
- 11:00 和倉温泉から金沢駅へ移動
- 12:30 21世紀美術館
- 13:30 近江町市場で食べ歩き
- 15:00 ホテルで夜までゆったり
▶︎ホテルビスタ金沢 - 19:00 夜の兼六園散策
- 21:00 夜ラーメンで〆
11:00 和倉温泉から金沢駅へ移動
和倉温泉を楽しんだ次の日は金沢駅へ戻りましょう。
特急で和倉温泉駅から約1時間!

いつみても立派な建造物です。
金沢駅へ着いたら、金沢市内1日フリー乗車券を買っておこう!

たった600円で金沢市内のバスが乗り放題なので、お得です。
12:30 21世紀美術館
1日乗車券を買ったら、21世紀美術館へ向かいましょう。
金沢駅よりバスで10分とアクセスも便利です!


有名なスイミング・プールと吹き抜けで空が見える空間。
他にも面白い作品やフォトスポットがあるからぜひ行ってみてね!
21世紀美術館
📌〒920-8509 石川県金沢市広坂1丁目2−1
🦶JR金沢駅バスターミナル 兼六園口(東口)3番、7番乗り場よりバスにて約10分「広坂・21世紀美術館」にて下車すぐ
⏰10:00~18:00
料金など詳しい情報は公式サイトをチェック!
【公式サイト】https://www.kanazawa21.jp/
13:30 近江町市場で食べ歩き
21世紀美術館の次は近江町市場で食べ歩きへいきましょう。
近江市場はバスで10分ほどで到着です。
金沢最大の商店街で、さまざまなグルメを楽しむことができるよ!


今年の4月にオープンした「近江町横丁」では、極上の能登牛や金沢おでん、浜焼きがサクッと楽しめます。
おでん美味しかった!!
近江町横丁
📌石川県金沢市青草町88番地 近江町いちば館1階
🦶近江町市場内
⏰10:30~21:00
【定休日】木曜日
▶︎予約はコチラ!

白えびの天ぷらとふぐの唐揚げ、コロッケにうな肝串、最後に加賀棒茶のソフトクリーム!



少々食べすぎたかも笑
金沢に来たら、ぜひ近江市場で食べ歩きをおすすめします!
15:00 ホテルで夜までゆったり
近江市場で食べ歩きをしたら、金沢駅へ戻り、ホテルへと向かいましょう。
近江市場から金沢駅はバスで10分!
二日目に泊まるホテルは「ホテルビスタ金沢」さんです。
金沢駅より徒歩5分の好立地と、大浴場がおすすめポイントです!

朝食には、金沢カレーやおでんなど名物も楽しむことができます。
\ホテルビスタ金沢の宿泊プランの詳細はコチラ!/
19:00 夜の兼六園散策
ホテルで疲れを取ったら、夜の兼六園を見に行きましょう。
金沢駅からバスで20分!


あまりの美しさに心を奪われてしまいます。
兼六園
📌〒920-0936 石川県金沢市兼六町1
🦶金沢ふらっとバス材木ルート「兼六園下」バス停から徒歩約3分
⏰17:30~20:45(閉園21:00)
【公式サイト】http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kenrokuen/
21:00 夜ラーメンで〆
兼六園の見学が終わったら、金沢駅に戻って〆のラーメンを食べに行きましょう。
今回行ったのは、「らうめん 侍の侍」さんです。

えびの風味香る甘えび香味ラーメンがおすすめ!
らうめん 侍の侍
📌石川県金沢市木ノ新保町1-1 金沢百番街 くつろぎ館 3F
🦶JR金沢駅構内 (改札外)
⏰11:00~22:00 (L.O.21:30)
【定休日】なし
▶︎食べログはコチラ!
車なしで行く和倉温泉〜金沢観光3日目
- 11:00 ひがし茶屋街散策
- 12:00 ひがし茶屋街でランチ
- 13:30 主計町(かずえまち)茶屋街散策
- 14:00 金沢駅近くのお店でちょい飲み
11:00 ひがし茶屋街散策
3日目はひがし茶屋街からスタートです。
金沢駅よりバスで30分!

天気が悪かったですが、これはこれで風情があって良かったです!
お土産屋さんも多いので、金沢土産をここで買うのもおすすめです!
ひがし茶屋街
📌〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目13
🦶金沢ふらっとバス材木ルート「浅野川大橋」バス停から徒歩約5分
【公式サイト】https://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/spot/detail_10212.html
12:00 ひがし茶屋街でランチ
ひがし茶屋街の散策でお腹が空いたら、ランチにしましょう。
今回立ち寄ったお店は「手打ち蕎麦 ほやさけ」 さん

蕎麦屋さんだけど、大麦の入った細めのうどんがおすすめとのこと!
ツルツルとのどごしがよくとても美味しかったです!
らうめん 侍の侍
📌石川県金沢市東山1-26-6
🦶ひがし茶屋街周辺
⏰11:00~18:00(売切れ次第、終了)
▶︎食べログはコチラ!
13:30 主計町(かずえまち)茶屋街散策
ひがし茶屋街の散策を終えたら、次は主計町茶屋街へ行きましょう。
徒歩3分ですぐ着くよ!

風情のある写真がたくさん撮れるチャンス!
ひがし茶屋街と比べると観光できる場所は少ないですが、風情ある建物が好きな人にはおすすめです!
14:00 金沢駅近くのお店でちょい飲み
旅の最後は、新幹線の乗車時間まで金沢駅近くで飲んで〆ましょう。
最後の金沢でのご飯として訪れたのは「個室居酒屋 九十九」さん。


金沢の魚は本当に美味しい
個室居酒屋 九十九
📌石川県金沢市此花町3-3 ライブ1ビルB棟 1F
🦶JR北陸本線 金沢駅 徒歩4分
⏰月~金 16:00~24:00
土・日・祝 12:00~24:00
▶︎食べログはコチラ!
まとめ
今回は車なしで楽しめる二泊三日日の石川旅行プランを紹介しました。
石川は美味しいグルメ、温泉、観光スポットが多くカップルや家族連れの人たちにおすすめの場所です。
特に和倉温泉は本当におすすめ!
これから旅行先を考える方はぜひ石川観光を候補に入れてみませんか。
本記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。
- 12:00 昼頃に和倉温泉駅到着
- 12:30 能登海鮮丼みとねでランチ
- 13:30 和倉温泉街散策
- 14:00 能登ミルクでジェラートを堪能
- 15:00 温泉宿でゆったり
▶︎和倉温泉 多田屋
- 11:00 和倉温泉から金沢駅へ移動
- 12:30 21世紀美術館
- 13:30 近江町市場で食べ歩き
- 15:00 ホテルで夜までゆったり
▶︎ホテルビスタ金沢 - 19:00 夜の兼六園散策
- 21:00 夜ラーメンで〆
- 11:00 ひがし茶屋街散策
- 12:00 ひがし茶屋街でランチ
- 13:30 主計町(かずえまち)茶屋街散策
- 14:00 金沢駅近くのお店でちょい飲み
\金沢駅周辺のホテルを探す/