長期留学するために大学を休学しようと思うんだけど、就活で不利になったりしないかな……
休学って卒業遅れるし、何となく悪いイメージもあるよね……
これから長期留学を予定している学生の中で、大学を1年休学して留学に行く人もいると思います。
特に大学4年生は単位もほぼ取り終えており、就活のかぶりを気にして休学を検討する人も多いでしょう。
私も1年間がっつり海外でインターンをしたかったので、1年間休学して、来年度から就活をスタートさせました。
しかし、休学をしたことのない学生にとって、卒業が遅れることによる就活のリスクは心配になりますよね。
結論から言うと、留学のために休学することによる就活の影響は全くありません。
本記事では、実際に大学を休学し、帰国後に就活をした私が「大学を休学して留学に行っても心配ない理由」を解説します。
こちらの記事もオススメ!
▶︎【留学は就活がかぶるから不安】大学4年生で帰国しても就活を成功させる方法
目次
大学を休学して留学をするメリット
休学をして留学すると何がいいの?
ここでは大学を休学して留学をするメリットを解説します。
- 単位を気にせず留学に集中できる
- 就活の時に新卒カードが使える
では、詳しく見ていきましょう。
単位を気にせず留学に集中できる
在学中に留学をするとどうしても残り単位のことが気になってしまいます。
特に半年〜1年の長期留学だと、遅れた分を取り戻すため、帰国後は他の人よりも多くの授業を受けなければなりません。
私の周りで留学から帰ってきた人は本当に大変そうでした……
休学すると、卒業までの期間が1年伸びるので単位の心配は無くなります。
私も休学をしたおかげで大学のことは気にせず海外インターンシップに専念することができました
本気で英語を学びたい、留学でどうしてもやりたいことがあると言う学生は休学して、専念するのがオススメです。
就活の際に新卒カードが使える
就活において新卒カードは最強です。
卒業後に長期留学を考える学生もいますが、就活を考えるとオススメできません。
留学経験をアピールしたいのなら、新卒の就活が一番です。
私は大学4年生の時に休学して、帰国後に就活をしましたが、休学の影響は全くありませんでした。
長期留学もしたいけど、就活のことも気になる学生は休学することを検討してみましょう。
こちらの記事もオススメ!
▶︎【実体験】1年間留学する大学4年生が就活で出遅れないためのスケジュールを公開!
大学を休学して留学をするデメリット
デメリットもしっかりとお伝えします。
- 費用がかかる
- 卒業が一年遅れる
では、詳しく見ていきましょう。
費用がかかる
もし、あなたが私立大学に通っているのなら、休学をするのには在籍費用・施設費がかかります。
ちなみに国公立は基本的に全額免除の場合が多いよ〜
ただでさえ費用がかかる長期留学に加えて、休学するのにも費用がかかるので、もし休学して留学に行く際はご両親に必ず相談をしましょう。
費用を抑えつつガッツリ留学やワーホリに専念したいなら夢カナ留学がオススメです!
夢カナ留学では、あなたに合った格安留学プランをエージェントがオーダーメイドで提案してくれます。
- プロのネイティブ講師による万全の留学前準備!
- 日本人の割合が15%以下の語学学校に行ける!
- 91%の学生が2ヶ月以内に海外で希望の職種に就ける!
費用が高くて海外で働くことを諦めている人は、一度相談してみてください!
\\無料カウンセリングはこちら!//
卒業が一年遅れる
休学すると、周りの同期よりも一年多く大学に在籍することになります。
やっぱり一年遅れるのは就活に不利なのか……
休学して留学すること自体は就活で影響はないよ!
ただ、わざわざ休学してまで留学をした目的や成果を就活の時は詳しく聞かれることが多いです。
もし、あなたが留学中に努力をしなかったり、適当に過ごしてしまうと休学がデメリットになるかもしれません。
休学して留学に行くなら、充実した留学になるように必ず全力で取り組みましょう。
▶︎留学後の就活で失敗する人の特徴【留学で就活無双は勘違いです】
大学を休学して留学しても心配ない理由
休学のメリット・デメリットは分かったけど、就活の影響はどうなの?
やっぱり不安だなあ……
私も海外インターンのために休学を決意したものの、当時は就活のことで不安になっていました。
しかし、結果から言うと休学が就活に与えた影響は全くありませんでした。
ここでは、大学を休学して、留学をしても就活は心配ない理由についてお話しします。
- 留学に対する本気度が伝わる
- 英語力をアピールできる
- 就活準備に時間をかける事ができる
では、詳しく見ていきましょう。
留学に対する本気度が伝わる
休学して留学をするのは非常に勇気がいることです。
卒業が1年遅れるのは不安になるよね
しかし、それでも休学を選び、留学に挑戦する道を選んだという姿勢は就活で必ず評価されます。
周りの就活生の中でも、休学して長期留学をする人はほとんどいません。
あなたがしっかりと留学に取り組めば帰国後の就活も成功するでしょう。
英語力をアピールできる
留学の期間が長ければ長いほど、英語力は伸びます。
特に休学をして半年〜1年くらい海外留学をした人は他と比べ英語力は段違いに伸びているはずです。
就活で英語力をアピールできるのはやっぱり強いよね!
もちろん、留学に行くだけでは英語力は伸びないので、留学先でもちゃんと英語を勉強しましょう!
▶︎【就活に備えて】留学でTOEICの点数アップを実現するためにすべきこと
就活準備に時間をかけることができる
大学を休学すると卒業が1年遅れますが、その代わりに就活準備に時間をかけることができます。
就活で成功するためには準備にいかに時間をかけたかが大事です!
休学の1年間は留学を頑張りつつ、しっかりと就活準備をして、帰国後の就活を迎えるようにしましょう。
留学中の就活準備は他の記事で書いているよ!
- 1年間留学する大学4年生が就活で出遅れないためのスケジュールを公開!
- 【留学は就活がかぶるから不安】大学4年生で帰国しても就活を成功させる方法
- 留学後の就活で失敗する人の特徴【留学で就活無双は勘違いです】
まとめ|本気で留学をするなら休学はオススメです
それでは本記事をまとめていきます。
休学して留学するメリット・デメリットは次のとおり
単位を気にせずに留学にとにかく集中したい人は特にオススメです!
休学留学が就活に影響ない理由はコチラ!
- 留学に対する本気度が伝わる
- 英語力をアピールできる
- 就活準備に時間をかける事ができる
私も1年休学しましたが、就活準備さえしっかりとやれば絶対に悪影響はありません。
これから休学をして留学をする学生は、心配せずに留学に専念してくださいね。
ではでは〜